ネパール出身のギャル・ラマさんと一緒に登山道整備を実施(令和3年4月11日)

当会顧問の大蔵さんがシェルパとしてヒマラヤの山々に同行した古くからの友人で、現在は松本市で林業を営むギャル・ラマさんをお迎えし、シャルパのノウハウの詰まった登山道整備を実施しました。
場所は昨年整備した旧遠山森林鉄道の軌道敷で唯一残っていた未整備箇所です。

ラマさんは来日して約20年、日本で活躍する外国人としても注目され、5月31日に海外向けに放送する「NHKワールド」に取り上げられます。YouTubeでも見ることができます。長野県内向けには6月中の放送を計画中だそうです。


気は優しくて力持ちのラマさんと大蔵さんのコンビで、旧遠山森林鉄道沿いの登山道で唯一整備ができていなった部分があっという間に歩きやすい登山道に変わりました。





最も歩きづらかった場所に橋を架け、雨水はその下を通過するようにしました。


今年は、今日の他に聖岳、大沢岳、奥茶臼岳につながる登山道整備を予定しています。計画ができましたらHPでご案内しますので、ボランティアでのご協力をお願いします。