冬季の観光素材調査(しらびそ高原)で出会った素晴らしき景色

3月14日、まだ冬季閉鎖中の「しらびそ高原」に特別の許可をいただき観光素材の調査に行ってきました。絶好の天気の中で出会ったものは…

しらびそ峠へ車を走らせていると、突然現れた白い景色はカラマツについた霧氷でした。(霧氷:過冷却された霧粒が木に吹き付けられ氷となって付いたもの)

数時間で溶けてなくなるという霧氷を後にしらびそ高原の「天の川」に到着。
ここでスノーシューに履き替え、展望の良いところを探します。

天気も良く、期待に違わぬ素晴らしい絶景が迫ってきました。

雲一つない大空を背景に姿を見せてくれた南アルプスの大パノラマ

中央アルプスも北アルプスも見える、三つの日本アルプスが見えました

宿泊施設「天の川」の関係者も参加した今回の調査。同施設が冬季もオープンとなれば、様々な観光素材があることが分かりました。

午後になり、しらびそ峠に別れを告げるときもまだ霧氷は残っていました。

「天の川」を赤石岳へのベース宿泊施設とするための登山道の整備を今年実施します。その様子は追って報告します。また、整備ボランティアも募集予定です。
