飯田線秘境駅ウォーキング田本コース・トラビスジャパン(11/13)催行報告
飯田線秘境駅ウォーキング田本コース・トラビスジャパン(11/13)
「案内人と行く探訪」に関するレポート
令和3年11月13日(土)にトラビスジャパン主催の飯田線秘境駅ウォーキングを催行しました。
私どもは現地コーディネートを仰せつかりました。
天候は快晴!少し寒気が入り空は澄み渡り絶好のウォーキング日和となりました。
今回、始点は「温田駅」からとさせて頂き、秘境駅「田本駅」周辺を探訪します。
1995年に建設された斜張橋「南宮大橋」を渡って旅が始まります。
旧道入り口であろう箇所で小休止。
相対道祖神や馬頭観音が祭られています。
傍らでひと息つかさせて頂きます。
途中、つり橋も渡りました。
私は高所恐怖症なので(笑)そおっと端を渡らず真ん中を渡ります。
「田本駅」に到着。秘境駅ランキングでも上位にランクインする秘境駅ではメジャーな駅です。
地元の方の利用も少なくなりましたが今でも地域の方が道の整備や草刈り等をしているそうです。
トンネルの上の道から駅に入ってくる電車を待ちます。
都会とは違い電車の本数が少ないので時間をしっかりとって準備万端で。
お楽しみのお昼御飯です。
地元の食堂の方に手作り弁当をお願いしました。
ボリューム満点ですね!美味しく頂きました(^^♪
泰阜村学校美術館。
休館日でしたが教育長自らご案内頂き、館内も拝見させて頂きました。
昭和のはじめ、世界恐慌で農村の生活が疲弊しましたが心は豊かにと当時の校長先生が
せめてでも児童、生徒の心は豊かにと美術品で情操教育を考えたそうです。
素晴らしい素敵なお話ですね。
ゆべしの生産組合にも立ち寄らせて頂きました。
こちらでは珍味のゆべしを作られて直売もしてもらいました。
僕はこのゆべしで一杯頂くのが好きです(笑)
泰阜村の旧家も道路から拝見。
ここから見るとお寺みたいですね。
立派な佇まいです。
ここにも歴史があります。
最後の見学地のポタジェやすおかさんです。
廃校の給食室を使って手作りこんにゃくを作られています。
今回は26名の方にご参加頂きました。
秘境駅「田本駅」周辺の歩く旅はいかがだったでしょうか。
何も無いから秘境駅だといわれていますが駅のプラットホームに降りるだけでは
分からない、人の営みや秘境駅の歴史を感じて頂けましたら大変嬉しいです。
トラビスジャパンさんをとおして又のご参加をお待ちしています。
ありがとうございました!
GUIDE T.^_^.T