農家ホームステイ
10人〜
農家に宿泊しながら農作業を手伝い、農家と語らうことで農業や里山の大切さを学びます。

おすすめポイント
都会の生活では感じられない時間の流れや自然の雄大さ、そして食物をいただくことへの感謝の念を思い出させてくれる体験旅行になること間違いなしです。
プログラムの流れ
●各地区にて対面式
↓
●各農家・地区で農作業体験(2、3時間)
↓
●夕食準備~就寝(~22:00)
↓
●起床・朝食(~8:30)
↓
●各農家・地区で農作業体験(2、3時間)
↓
●解散式(~11:30)
プログラム情報
●実施期間:通年期間 4月は除く
●所要時間:1泊2日
●対象とする人:
・教育旅行(小・中・高学校)10人~
・ 研修旅行(会社)10人~
・大学セミナー10人~
●1回の受け入れ実施可能人数:10人~400人
●実施場所:飯田市および南信州全域
料金
●民泊農家手配料(1泊2食)
大学・一般 :11,000~13,200円(税込)
中高生:8,250円(税込)
●半日農家体験料(1回)
大学・一般・中高生:2,310円(税込)
☆交流のため、民泊日午後の半日農家体験が必須。2日目午前も実施可能(料金は2回分になります)。
*9時以降にお別れ式が終了になる場合は半日農家体験2回となる。農家での昼食提供不可。

農家ホームステイ
南信州では多くの農家が農家民泊に協力をしています。
一軒あたり4名程度の受入で家族の一員として過ごして頂く素のままの交流や体験がそこにはあります。

01
地区ごとに対面式を行います。
農家の方が各対面式会場までお迎えに来てくれます。
02
緊張の対面もすぐにホッとします。
何か分からない事は農家の方に相談して下さいね。

03
各受入農家へ出発
スーツケースは車に載せきれない事も。あまり沢山の荷物にならないように。

04
稲刈り(地区)
農作業はまとまって行う場合も有ります。

05
果樹作業(農家)
作業は受け入れ先で様々でその時期ある作業や農家の生活を体験します。

06
生活体験(農家)
今日は家族の一員、田舎での暮らしを体感しましょう。

07
野菜植付け(農家)
食物の大切さを学びます。身支度も大事です。

08
夕食準備
今日は家族の一員です。それぞれの家庭料理を一緒に作り、片付けも進んで行いましょう。
夕食前に家のお風呂に入ったり公衆の温泉に行く家庭もあります。

09
夕食風景
夕食前に入浴時間のスケジュールの家庭もあります。

10
お別れ式の一場面
朝食や体験が済んだらお別れの時間になります。想い出は心の中に。

11
事前講習会
受入農家の方には毎年、受入シーズン前に事前講習を受講して頂いています。反省会も地区単位で行います。
