新着情報

期間限定

名古屋発着 天竜川の和船文化と技・職人に出会う旅 参加者募集(1/26)

~~天竜川の和船文化~~
かつて日本の河川では、多くの木造和船の姿が見られましたが、明治以降、陸上運送の発達などにより徐々に需要が減り、現在和船を一から作ることのできる職人・船大工は大変少なくなりました。しかし天竜川の川下りでは、その貴重な船大工が今でも現役バリバリで活躍しています。今回、天竜舟下りでは、かつて多くの積み荷を載せるための工夫として造られた「つなぎ舟」の復活に取り組んでいます。船大工による伝統の「つなぎ舟」造りの様子を間近でご覧いただく貴重な機会をお見逃しなく!


写真はイメージです。
船大工の技に触れる
ベテラン船大工による「つなぎ舟」造りをご覧いただきます。船大工が独特のリズムで金づちを打ち付けると、テンポ良い軽快な音が造船場内に響き渡ります。
※ポイント!
参加者の皆さんには、舟釘を打つ貴重な体験もご用意しております!


写真はイメージです。
うなぎ料理店「うなぎや」で昼食
地元養魚場が営み、2017年にオープン以来、地元で評判のうなぎ料理店「うなぎや」。うなぎの本場・浜松や名古屋で修行を積んだ店主が焼き上げるうなぎは絶品です!
*うなぎが苦手な方には、養魚場で開発されたご当地サーモンの「アルプスサーモン丼」もお選びいただけます(お申し込み時にお選びください)。


天竜川和船文化の話を聞く
天竜川は、江戸時代の天竜川通船や遡上する帆掛け船、また今回復活に取り組む「つなぎ舟」など豊富な和船文化が息づいており、天竜舟下りの方から貴重なお話をお聞きします。


写真はイメージです。
豪快!天竜舟下り~こたつ舟~を楽しむ
和船作りの見学とお話に想いを馳せながら、天竜舟下りをお楽しみいただきます。冬の風物詩でもある「暖房こたつ舟」に乗って冬の渓谷美をご覧ください。


写真はイメージです。
高さ80mの空中散歩!今話題の天龍峡大橋を見学
名勝天龍峡の新名所として注目のスポット「天龍峡大橋」。上部は自動車専用道路、桁下は歩行者用の通路「そらさんぽ天龍峡」となっています。高さ約80mから眺める名勝天龍峡は絶景の一言! 新しく完成したガイダンス施設「よって館」もご案内します。

 

詳細なパンフレットはこちらです。

(PDFファイル/別ウィンドウで開きます

 

■日時:2020年1月26日(日)日帰り 募集定員40名(最少催行人員18名)
申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。

■行程

名古屋駅太閤口出発(7:50)⇒飯田IC

⇒船大工の技に触れる(10:20~11:10)

⇒「うなぎや」で昼食(11:30~12:20)

⇒天竜川和船文化の話を聞く(12:35~13:10)

⇒天竜舟下り(13:30~14:05)

⇒天龍峡大橋(14:30~15:40)

⇒天龍峡IC⇒名古屋駅(18:00)

■旅行代金 名古屋発着 1人様料金 ①18,000円(昼食 うな重)  ②16,000円(昼食 アルプスサーモン丼) ※申込時にお選びください。

■お申し込み方法

期間限定プログラムのページのお申し込みフォームからお申し込み下さい。

お申し込みは、下記の電話、ファックスでも承っています。

■お申し込み・お問い合わせ:南信州観光公社 長野県飯田市育良町1-2-1
■TEL:0265-28-1747
■FAX:0265-28-1748

期間限定一覧へ戻る

Page Top

南信州観光公社をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む