期間限定プログラム

【飯田市内発着】受け継がれてきた職人の技と、人々を結ぶ“飯田水引”の魅力に迫る(3/7)

1人〜

期間限定

~南信州こだわりの旅~

地元ガイドがご案内致しますので、知っているようで知らなかった南信州の魅力を発見できます!

日本髪を結ぶ元結やその材料となる和紙の製造が飯田市で本格的に始まったのは江戸時代前期、堀候の治世の頃に奨励されてからといわれています。時代が進むにつれ、その背景が変わりゆく中、元結を改良した水引の製造も行われるようになり、現在では国内で生産される水引の多くが飯田市で作られています。今回は、下久堅地区で今日まで継承されており、水引の元となる和紙作りや、伝統を守り継ぐ職人の指導による水引細工といった貴重な体験を行い、水引工場にて製造工程を見学します。


~水引体験~
職人の手ほどきによる水引細工の体験。体験の楽しさとともに職人の心意気も感じられます。


~久堅和紙紙すき体験~
和紙漉きの様子。漉き舟と簀桁と呼ばれる道具を用いて、実際に体験します。


~絶景を楽しみながらの昼食“ツインビーテラスひさかた”~
ツインビーテラスひさかた(昼食場所)から望む飯田市の景色。


~水引工場見学“神明堂”~
水引の糸巻き機が立ち並ぶ工場を見学します。

詳細なパンフレットはこちらです。
(PDFファイル)

* おすすめポイント

~南信州こだわりの旅~

◎飯田市内(エスバード)発着バスツアーです。

* プログラムの流れ

■日時:2025年3月7日(金) エスバード発着 日帰り 募集定員18名(最少催行人員10名) マイクロバス利用
申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。

■行程
エスバード(9:00)→水引工芸品見学(エスバード内)→ひさかた和紙の里→ツインビーテラスひさかた(昼食)→神明堂(水引工場見学)→杵原学校(水引体験)→エスバード(16:40)

* 料金

■旅行代金 飯田市内(エスバード)発着 料金 15,500円(税込)

* 備考

長野県知事登録 旅行業第2-431 号 長野県旅行業協会会員旅行社
総合旅行業務取扱管理者 高橋充

このツアーは、旅行特別補償の対象となります。

お申し込み後詳細をご案内させていただきます。
旅行条件書は、こちらでご確認下さい。

お申し込みは、下記の電話、ファックスでも承っています

組み合わせプログラムのご案内

ご紹介プログラムとの組み合わせがオススメです!

関連プログラムは未設定です

Page Top