【飯田市内発着】南信州の伝統野菜に親しむ(3/16)
1人〜
~南信州こだわりの旅~
地元ガイドがご案内致しますので、知っているようで知らなかった南信州の魅力を発見できます!
南信州の伝統野菜に親しむ
~野菜作りへの誇り、野菜料理への情熱を知り、農ある生活空間の醍醐味を味わう~
長野県には84種類もの伝統野菜があります。中でも南信州には多くの種類があり、葉物、根菜類、果菜類と多岐に亘っているのが特徴です。高齢化、流通の問題など、その伝統を継ぐことは決して容易なことではありません。しかし、農家だけでなく、地域の様々な立場の方々が互いに協力し合って奮闘している姿を知ることで、日本の農業が持つ可能性が見えてきます。南信州の伝統野菜の代表的な存在である「ていざなす」の苗作りを体験し、何種類もの伝統野菜に魔法をかけたかのような素敵なランチを味わいます。午後はCider Barn &moreを訪れ、野菜ソムリエプロの資格を持つオーナーのお話と南信州の農ある暮らしの心地良さが感じられるティータイム(りんごジュースの飲み比べ)を楽しみます。
ていざなすの圃場で苗作り体験を行います。“環境再生型農業”のお話も興味深い。家庭菜園に悩める方はその場で聞いてみては。
ていざなすは7-9月が収穫時です。冷凍保存をしたものを使用しますが、美味なるものができる秘訣も教えてくれます。かわいい売店もありますよ。
ランチ会場は清流和知野川のほとりにあるキャンプ場の管理棟。温かみの感じられる休憩スペースで。
中央アルプスと飯田市内を眺望できるカフェ&プチホテルでゆったりとした時間を。
リンゴジュースの飲み比べ(津軽、シナノスィート、ふじ)を特製スィーツとともに。
オーナーの農園のりんごで作ったシードルも販売しています。
詳細なパンフレットはこちらです。
(PDFファイル)
おすすめポイント
~南信州こだわりの旅~
◎飯田市内(エスバード)発着バスツアーです。
◎希少な地元産とうがらしをプレゼント!
プログラムの流れ
■日時:2025年3月16日(日) 飯田市内(エスバード)発着 日帰り 募集定員18名(最少催行人員10名) マイクロバス利用
※申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。
■行程
エスバード(9:00)→道の駅信濃路下條(WC)→天龍村ていざなす畑(苗作り体験と農業のお話)→和知野川キャンプ場(ランチ)→天龍峡PA(WC)→Cider Barn &more→エスバード(15:45)
料金
■旅行代金 飯田市内(エスバード)発着 料金 16,000円(税込)
備考
長野県知事登録 旅行業第2-431 号 長野県旅行業協会会員旅行社
総合旅行業務取扱管理者 高橋充
※このツアーは、旅行特別補償の対象となります。
※お申し込み後詳細をご案内させていただきます。
※旅行条件書は、こちらでご確認下さい。
※お申し込みは、下記の電話、ファックスでも承っています